こんにちは!
ジャンガ・テックでは朝の30分の勉強会に『読み会』を行っています。
読み会で読まれている本は、『職場の教養』という本です。
中国出身のスタッフが日本語の練習の意味も込めて音読します。
他のスタッフはそれを聞いた感想を話し合い、考えを深めます。
今日は呉さん担当でした!
今日の内容は『「けり」をつける』です。
「仕事にけりをつける」「物事にけりをつける」といった言葉がありますが、
皆さんはこの「けり」の語源はどこから来ていると思いますか?
百人一首の一つでこんな短歌があります。
嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は 龍田の川の 錦なりけり
これは現在の奈良県斑鳩町あたりを詠んだ短歌で、
「山風が吹いている三室山の紅葉が吹き散らされて、龍田川の水面は錦のようだなあ」という意味です。
この歌の最後に「けり」が使われています。
この「けり」は詠嘆の助動詞として使われていますが、
百人一首や他の短歌でも多く使われています。
最後に「けり」と詠むことから、「終りにする」「結末」などの意味になり、
そこから転じて「物事に結論をだして終わりにする」という意味で使われています。
今日の心がけ◆後始末で「けり」をつけましょう
「けり」をつけるの語源は「蹴り」かと思っていましたが、そうではなかったんですね。
何事も終わりまできちんとやり終えることは大事なことですよね。
やり始めたことは自分で責任をもってやりきることで、
自信にもなりますし、他社からの信頼・信用にも繋がります。
作成者:E
お問合せはこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『本部の指示100%徹底』リアルチェックK-1(IE)の修正依頼作成
女性活躍の更新、メルマガの配信
●某IT団体の方との打合せ&打合せ後、一部資料を修正し送信済み
●明日のSMS勤怠システムに関する打合せ準備
●RealCheck K-1 IE対応版のテスト
●RealCheck K-1 トライアル希望企業より提供いただいた資料確認
①顧客識別分析jcoms外部からデモデータ準備
②小売業お客様との会議参加
①本部指示100%トップページの全部関連ページ、お知らせメール多言語対応済→メールトップリンク付け未対応
○某ドラッグストア
・打合せ(提案、議事録)
○SPD準備
○RCK-1新バージョン
・マニュアル作成
薬局、施設システムプログラム開発
・患者グループに削除機能を作成。=>完成。
・患者削除、グループ削除にモードでお知らせ機能を作成=>完成。
・明日打ち合わせを準備。
小売業
・二つのPOSを修正。
打ち合わせ、残作業の確認
トップ画面レイアウト調整
契約書管理画面作成⇒30%
by 松尾芭蕉
●SMS 勤怠システムに関する打合せ
●改善後の経費精算システムのインストール作業→完了
●明日のお客様との打合せ準備
●RealCheck K-1紹介資料をお客様へ送信
●SMS電子給与明細 お申込み対応